公開講座(令和7年度)
最終更新日:2025年4月30日
【5月16日開催】フレイル予防体操
いつまでも元気に活動しながら毎日を送る。そんな高齢期を過ごすには「フレイル(虚弱)」の予防・対策がカギとなります。
皆さんで、フレイル予防のための体操をしてみませんか。
日時 | 令和7年5月16日(金曜) |
---|---|
場所 | 市民病院2階講義室 |
講師 | 市民病院 理学療法士 |
参加費・申込み | 不要 |
取扱担当 | 地域医療センター |
【6月6日開催】認知症って何だろう?
認知症と聞いて皆さんはどう考えられるでしょうか?
認知症について正しく理解することで、ご本人やご家族が笑顔で元気に生活できるよう、効果があると言われている予防方法から認知症の方への適切な対応方法など、様々な情報を紹介します。
日時 | 令和7年6月6日(金曜) |
---|---|
場所 | 市民病院2階講義室 |
講師 | 市民病院 認知症看護認定看護師 |
参加費・申込み | 不要 |
取扱担当 | 地域医療センター |
令和7年度公開講座開催予定表
日時 | 講座名・内容 | 講師 |
---|---|---|
5月16日(金曜) |
フレイル予防体操 | 理学療法士 |
6月6日(金曜) |
認知症って何だろう? | 認知症看護認定看護師 |
7月16日(水曜) |
脳卒中の予防 |
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 |
8月20日(水曜) |
乳がんについて | 外科医師 |
9月3日(水曜) |
心不全について | 循環器内科医師 |
10月1日(水曜) |
帯状疱疹 | 感染管理認定看護師 |
10月30日(木曜) |
お口の健康と食事の工夫 | 摂食・嚥下障害看護認定看護師 |
11月18日(火曜) |
便秘予防と食生活について |
皮膚・排泄ケア認定看護師 |
12月5日(金曜) |
がんと言われたら |
がん化学療法看護認定看護師 |
令和8年1月19日(月曜) |
MSWってなあに?退院調整の実際 | 医療ソーシャルワーカー |
2月5日(木曜) |
在宅療養支援について | 訪問看護認定看護師 |
3月27日(金曜) |
せぼねの病気について | 脳神経外科医師 |
場所:市民病院2階講義室
事前申し込み不要
どなたでも参加可能
都合により、日時や内容等が変更となる場合があります。ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
市民病院 地域医療センター
〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地
TEL:0567-28-5151 FAX:0567-28-5053
