このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
津島市民病院:トップページへ戻る
  • Multilingual
  • 津島市ホームページ
電話番号 0567-28-5151
サイトメニューここまで

本文ここから

研修医の部屋

最終更新日:2021年7月26日

病院紹介動画

津島市民病院RESIDENT (津島市民病院/臨床研修センター)

津島市民病院の研修医の研修風景です。研修医応募や病院見学の参考にしてください。

津島市民病院で初期研修をしませんか(津島市民病院/臨床研修センター)

津島市民病院の初期臨床研修プログラムの紹介です。当院の概要に加え、津島市民病院での研修について紹介しています。津島市民病院を選んだ理由や、当院のよいところなどを研修医が実際に話してくれました。

研修環境

臨床研修センター

救急外来・処置室

外来

HCU病棟

手術室

アンギオ室

透析センター

化学療法室

シミュレーションセンター

図書室

仮眠室

職員食堂

研修医寮

研修体験記

内科

 内科研修は1年時に、消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・内分泌内科を合計6ヶ月間ローテートします。
 各科のローテート期間は、研修医間で相談し、好きな期間まわることが可能です。その中の呼吸器内科について紹介したいと思います。
 呼吸器内科研修では基本的には病棟にいる指導医に付いて回診をしたり、レクチャー・手技の指導などを受けますが、外来診療に付くことも可能です。呼吸器科の特徴の一つとして、週に一度開かれる呼吸器カンファレンスがあります。そこではくわしい画像の説明を受け、診断・治療に至った経緯などについて指導医の考え方を知ることができ、とても勉強になります。また、手技も多く、胸腔内トロッカー挿入など何度も経験させていただきました。
 知識・手技ともに充実した研修生活を送ることができました。

外科

 当院の外科研修プログラムについて紹介したいと思います。
 外科は1年次に4ヶ月間ローテートします。そのうちの2週間で麻酔科も研修します。上級医とのマンツーマン指導が、外科研修の特徴です。基本的な外科手技を習得したり、術後の全身管理を学んだりと、いずれも将来何科に進むかにかかわらず必要なことを学べます。機会があれば、1年次でも虫垂炎やヘルニアに関しては手術をさせてもらえます。また、週1回開かれるカンファランスでは多様な疾患の画像診断も勉強できます。
 ところで、研修では、手術だけでなく外来や検査の時にも指導医と行動を共にします。他院の研修では研修医の仕事は病棟業務が中心ということを聞きますが、ここでは外来における術後のフォローアップについても学ぶことが出来ます。

お問い合わせ

市民病院
〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地
TEL:0567-28-5151 FAX:0567-28-5053

この担当課にメールを送る

本文ここまで



以下フッターです。
ページのトップへ

津島市民病院

法人番号:1000020232084
適格請求書発行事業者登録番号:T9800020003100

〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地
電話:0567-28-5151
FAX:0567-28-5053
FAX:0567-28-6653(地域医療センター専用)
e-mail:tsmhp@tsushimacity-hp.jp
交通・アクセス

受付時間

午前8時00分~午前11時30分
(ただし、緊急・救急の場合はこの限りではありません)

休診日

市民病院の休診日は土曜日・日曜日、祝日及び年末年始
(12月29日~1月3日)となっております。