乳がん検診について
最終更新日:2025年3月1日
各市町村では住民検診を行っています。対象者には各市町村から受診券が発送されますが、無料で受診できるクーポン券が発送されるのは対象の年齢の方のみです。(津島市の乳がん検診の場合は当該年度内に41歳に到達する方が対象です。詳しくは各市町村の住民検診担当部署にお問い合わせください。)
無料クーポンの対象でない方も、住民検診は自費よりもお得な料金で検診が受けられますので、ぜひご利用ください。
私たちが担当します!
撮影は必ず女性の診療放射線技師が行いますので、安心して検査をお受けください。
検査をリラックスして受けていただけるよう、撮影室を落ち着いたやさしい雰囲気にしています。また、専用の待合室でお待ちいただけます。
乳房を押しひろげて撮影しますので少々の痛みは伴いますが、患者さんに合った圧迫をしていきますのでご安心ください。
ピンクリボン運動
乳がんについての正しい知識を多くの人に知っていただき、その結果乳がんから引き起こされる悲しみから一人でも多くの人を守る活動です。
乳がんで亡くなられた患者さんの家族が「このような悲劇が繰り返されないように」との願いを込めて作ったピンクのリボン。1980年代にアメリカでピンクリボン運動が始まりました。
「乳がん」は女性のがん罹患率1位です。そして、二十歳を過ぎれば誰でも乳がん年齢です。
乳がん検診を受診し、早期発見できれば、手術方法や治療方法など選択できる可能性が高くなります。「乳がんが見つかること」よりも、「乳がんに気づかないまま放置する」ことの方を恐れるべきです。
自分の身体を守るため、大切な人たちを悲しませないために、乳がんを他人事と思わずに、検診を受診することをお勧めします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
健康管理センター
〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地
TEL:0567-28-5151(病院代表) 内線3111番
