更新日:2024年9月1日
腎臓内科は月、火、木、午前のみ外来を行っております。水、金の外来は現在閉鎖しております。
血液浄化は16台の透析機械により月、水、金に実施しております。
経皮的シャント血管拡張術(PTA)、シャント手術及び腎生検は当院では行っておりません。
当院で対応困難な疾患の方は、連携するほかの医療機関への紹介となります。
腎機能障害に対する救急対応は行っておりません。
現在腎臓内科常勤医師が1人のため上記対応とさせていただいております。ご不便をおかけし誠に申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
---|---|---|---|---|---|
新入院患者数 | 342 | 275 | 181 | 56 | 120 |
外来患者数 | 3,892 | 3,843 | 3,400 | 3,367 | 3,326 |
役職:腎臓内科部長兼人工透析センター部長兼臨床工学技士室長
卒年:1993年
日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医
施設の種別 | 病院 |
---|---|
病床数 | 352 |
透析ベッド数 | 16 |
準夜透析の可否(21時以降終了) | 否 |
---|---|
可の場合、透析室の終了時間 | - |
在宅透析の可否 | 否 |
オンラインHDFの可否 | 可 |
シャント手術の可否 | 否 |
PTAの可否 | 否 |
障害者自立支援医療機関かどうか | 自立支援医療機関である |
処方の区分 | 院外処方 |
腎代替療法実績加算の有無 | 無 |
下肢末梢動脈疾患指導管理加算の有無 | 有 |
透析に関わる医師数 | 常勤:1人 非常勤:3人 |
---|---|
透析医学会会員の医師数 | 1人 |
透析専門医の人数 | 1人 |
透析技術認定士の人数 | 2人 |
透析に関わる看護師数 | 常勤:7人 非常勤:2人 |
腎不全看護認定看護師の人数 | 0人 |
慢性腎臓病療法指導看護師の人数 | 2人 |
透析に関わる臨床工学技士数 | 常勤:4人 非常勤:1人 |
血液浄化専門臨床工学技士の人数 | 0人 |
透析に関わるメディカルソーシャルワーカーの人数 | 常勤:7人 |
管理栄養士の人数 | 常勤:4人 非常勤:2人 |
外来透析(HD)患者数 | 7人 |
---|---|
外来透析(PD)患者数 | 0人 |
外来透析患者に対応する後期高齢者患者の比率 | 42% |
腎性貧血管理(Hb10.0g/dL以上の比率) | 100% |
---|---|
P管理(P6.0mg/dL以下の比率) | 100% |
PTH管理(iPTH240以下の比率) | - |
透析時間(4時間以上の患者の比率) | 57% |
透析時間(5時間以上の患者の比率) | 0% |
透析時間(6時間以上の患者の比率) | 0% |
透析量(Kt/V1.2以上の比率) | 86% |
市民病院
電話番号:0567-28-5151(〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地)
FAX:0567-28-5053
Copyright © Tsushima City Hospital.