新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
マスク着用のお願い
新型コロナウイルス感染症対策として、政府は2023年3月13日(月曜日)からマスクの着用を見直す方針と発表しておりますが、一方で病院内では引き続きマスクの着用を推奨しております。
院内には重症化リスクの高い患者さんが多くいらっしゃいます。安全を守るためにも引き続き、来院される患者さんやご家族にはマスクの着用にご協力をお願いします。
津島市民病院長
新型コロナウイルスの感染が疑われる方へ
発熱や咳・痰・呼吸困難などの症状があり、当院を受診される際には、事前に必ず電話連絡をしてください。
電話番号:0567-28-5151(津島市民病院代表)
また、来院時はマスクを着用し、公共交通機関の利用を避けてくださいますようご協力をお願いいたします。
注記:手洗いや咳エチケット(咳・くしゃみの際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などで口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
当院は、愛知県よりインフルエンザ流行期に発熱患者等の相談・診療の体制を整備している「診療・検査医療機関」として指定されています。
愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト 愛知県ホームページ(外部サイト)
初診時選定療養費について
新型コロナウイルスの感染が疑われる方が、外来受診される際には、初診時選定療養費(2,200円)が加算されます。
注記:都道府県の設置する「受診・相談センター」または保健所等から、当院へ事前に連絡を受けた方は除きます。
体温測定のお願いについて
当院に来院されるすべての方は、ご自宅にて体温測定をお願いしております。
37度以上の方は、必ずお近くのスタッフにお声掛けください。
面会禁止について
入院患者さんへの新型コロナウイルス感染予防のため、入院患者さんへの面会を禁止しております。ご理解とご協力をお願いします。
オンライン面会について
全病棟の患者さんを対象にオンライン面会を実施しています。
内容
- 入院患者さんへは当院からタブレットを貸与します。
- 面会を希望するご家族は自身のスマートフォンに、GoogleDuoアプリをインストールして、オンライン面会を行います。
対象病棟
全病棟
関連情報
津島市民病院職員における新型コロナウイルス感染症患者の発生について
ふるさとつしま応援寄附金(新型コロナウイルス感染症関連)について
