更新日:2024年11月26日
- 患者さんの権利を尊重し、患者さん本位の心あたたまる医療を行います。
- 医療環境やニーズの変化などに適切かつ柔軟に対応し、地域に必要とされる医療を行います。
- 地域と一体となって住民の健康の維持・増進に努めます。
- 救急及び災害時医療救護体制の充実に努め、当院での診療が必要な患者さんを積極的に受け入れます。
- 人材育成に努め、専門性の高い医療・多職種協働によるチーム医療・質の高い医療を行います。
- 公共性を確保しながら継続的な医療を提供するために、健全で自立した病院経営を行います。
- いかなる場合でも、人格や意思が尊重され人権が守られます。(尊厳が守られる権利)
- 安全で良質な医療を公平に受けることができます。(医療を受ける権利)
- 病名、病状、治療内容等について情報を得ること、十分な説明を受けることができます。(知る権利)
- 治療方法等を選択することができます。また、他の医師の意見を求めることができます。(選択の自由の権利)
- 治療方法等について、自らの意思に基づいて決定することができます。(自己決定の権利)
- 個人情報やプライバシーは保護されます。(情報保護の権利)
健康状態についての情報を正確に提供してください。(情報提供の責任)
説明に対して十分に納得できるまで尋ねてください。(説明理解の責任)
医師等の指示を守り、選択された治療方法に沿って治療に専念してください。(治療専念の責任)
全ての患者さんが適切な医療を受けられるよう、社会的ルールや病院の規則、職員の指示を守ってください。(診療協力の責任)
- 職員、他の患者さん等の人権を擁護・尊重するとともに、自らを律しハラスメントを行わないでください。(規律行動遵守の責任)
教育・研修施設として臨床実習を行っていることにご理解ご協力ください。(医療従事者育成協力の責任)
医療費の支払請求を受けたら、すみやかにお支払いください。(医療費支払の責任)
市民病院
電話番号:0567-28-5151(〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地)
FAX:0567-28-5053
Copyright © Tsushima City Hospital.