津島市民病院

看護局委員会

更新日:2018年12月7日

看護局委員会活動

教育委員会

「人間性豊かな感性を持ち、看護倫理に基づいた行動をとる事ができる人材を育成する」「急性期医療から在宅支援まで、幅広い看護サービスを提供できる人材を育成する」「看護専門職として自律性の高い人材を育成する」という、この3つの看護部教育理念に基づき、新人看護職員研修やキャリア支援を目的とした研修を企画し、運営を行っています。また、研修の企画を行う上で、看護職員が組織の一員として責務を遂行する能力の獲得・維持・向上が図られるように教育ニーズと研修ニーズをすり合わせ教育内容を検討しています。私たちは、教育という活動を通し自己の学びを深めるともに、将来を担う人材を育成するという役割を自覚と責任を持って取り組んでいます。

業務検討委員会

新人でもわかりやすいように看護手順書の作成や整備など、日ごろの業務の中に潜むリスクを最小限にするように検討を重ねております。また、災害訓練実施や災害拠点病院としての役割が果たせるように研修等の企画を行っております。全ては患者さん、医療者の安全のために、委員会活動を行っています。

看護記録・情報委員会

看護記録を適正に記載することで、患者さんに対して継続した質の高い看護が提供できるよう活動しています。具体的には日々の看護に必要な記録が適正に書かれているかどうか、看護記録監査用紙を用いて確認したり、看護記録マニュアルの更新を行っています。

感染リンクナース会

院内感染対策委員会の活動方針に沿って看護局の感染対策の実行部隊として活動しています。主な活動内容は、標準予防策(手指衛生や個人防護具の適切な着用等)の啓発活動、耐性菌や感染症発生時の対応、サーベイランス等のデータ収集、感染管理研修、感染対策マニュアルの見直しと改正時の周知を行っています。

看護専門委員会

日本看護協会や学会で認定された看護師の各専門分野での活動を推進し、より質の高い看護を提供できるように活動しています。委員会では病院内での看護実践を振り返り専門分野の知識・技術の向上に努めるとともに、地域住民の皆様に対しての情報提供として公開講座も企画・運営しています。また病院内外の看護師対象とした専門分野での教育計画を立案・実施しています。

看護局サービス委員会

患者さんが満足していただける医療(看護)サービスを提供するために、患者満足度アンケートを実施しています。そのアンケート結果をもとに対応能力向上に向け、接遇について2か月毎にテーマを決め取り組んでいます。また、月1回委員が「身だしなみチェック」のラウンドや接遇研修を実施しています。

ケアスタッフ委員会

ケアスタッフ委員会は、看護職の一員である看護補助者の方と共に、良質な看護を提供することができるよう、知識・技術の向上と業務内容の見直しを行っています。各現場からの意見を聞き、問題点を抽出することで、研修につなげたり働きやすい職場環境づくりにつなげています。

お問い合わせ

市民病院 看護局
電話番号:0567-28-5151(〒496-8537 愛知県津島市橘町3丁目73番地)
FAX:0567-28-5053